top of page

研修・講演

オンライン研修も開催しています

 

以下のテーマについての講演・研修・ワークショップなどを開催しています。単にレクチャーを聞くだけではなく、ペアやグループでさまざまな活動をしながら、理解を進めていくところが特徴です。

時間や会場、企画者のご要望、参加者のニーズに合わせて対応します。

お気軽にご相談ください。

長崎⑤.jpg

研修・講演のテーマ

  • ​ブレンド型教育研修の設計

  • 伝わる身につく「教える技術」

  • 楽しく学ぶ教え方研修

  • ​看護管理者研修

  • メンタルヘルスワークショップ

  • 実地指導者研修

  • 教育担当者研修

  • ​プリセプター研修

  • ​対人援助スキル研修

  • インストラクショナルデザインを活用した研修の企画・設計

  • ​中堅ナースのキャリア支援

​その他,企画者のご要望,参加者のニーズに合わせて対応します。

【研修】

 

2022年6月 実地指導者研修【オンライン開催】伝わる身につく「楽しく学ぶ教え方研修」刈谷豊田総合病院看護部

2022年3月15日 教育担当者研修「自部署の支援体制づくり」札幌医科大学附属病院看護キャリアセンター 新人看護職員研修制度 実地指導者研修プログラム

2022年3月1日 実地指導者研修「新人看護職員の指導と評価」札幌医科大学附属病院看護キャリアセンター 新人看護職員研修制度 実地指導者研修プログラム

2021年11月27日-28日(2日間)【オンライン開催】「即実践!伝わる身につく教え方〜OJTの際の指導力・研修の設計力を高めよう〜」長崎県看護協会 研修センター 

 

2021年11月26日 看護職員研修会【オンライン開催】「教える技術 ー インストラクショナルデザインで教育の効果・効率・魅力を高める ー」北海道自治体病院協議会

2021年11月 看護職員研修会【オンライン開催】「相手に伝わるー伝える技術」木古内国保病院

2021年8月 看護部研修会【オンライン開催】「臨床における教育の基本」 愛全病院

2021年6月 実地指導者研修【オンライン開催】伝わる身につく「楽しく学ぶ教え方研修」刈谷豊田総合病院看護部

2021年3月16日  教育担当者研修【オンライン開催】「即実践!伝わる身につく教え方ー自部署の支援体制作りー」札幌医科大学付属病院看護キャリア支援センター

2021年2月25日・3月2日    実地指導者研修 【オンライン開催】「即実践!伝わる身につく教え方 ー新人看護職員に対する指導方法と評価する技術を理解するー」札幌医科大学付属病院看護キャリア支援センター

2021年2月17日〜3月31日 医療安全研修【オンデマンド開催】即実践!伝わる・身につく教え方 ー指導力を高めて安全教育に活かすー」北海道看護協会 札幌第一支部 2020年度 医療安全特別委員会企画研修

2020年11月25日 実地指導者研修【オンライン開催】「伝わる・身につく『楽しく学ぶ教え方研修』」刈谷豊田総合病院

2020年11月1日 長崎県看護協会研修会【オンライン開催】「即実践!伝わる身につく教え方ーOJTの際の指導力・研修の設計力を高めよう」長崎県看護協会研修センター

2020年7月15日  実地指導者研修【オンライン開催】「伝わる・身につく『楽しく学ぶ教え方研修』」刈谷豊田総合病院

2020年3月13日  教育担当者研修「即実践!伝わる身につく教え方ー自部署の支援体制作りー」札幌医科大学付属病院看護キャリア支援センター

2020年3月9日・3月12日 実地指導者研修「即実践!伝わる身につく教え方」札幌南一条病院看護部

 

2020年2月12日・3月5日  実地指導者研修「即実践!伝わる・身につく教え方ー新人看護職員の指導と評価ー」札幌医科大学看護キャリア支援センター

2019年10月26日 長崎県看護協会研修会「即実践!伝わる身につく教え方ーOJTの際の指導力・研修の設計力を高めよう」長崎県看護協会研修センター

 

2019年6月26日・10月18日 実地指導者研修楽しく学ぶ教え方研修「伝わる・身につく教える技術ー上手な教え方にはコツがあったー」刈谷豊田総合病院看護部

2019年6月5日・6月14日 実地指導者研修「なぜ「教える技術が必要?ー学びの効果・効率効果を高めるー」札幌医科大学看護キャリア支援センター

2018年11月3日 長崎県看護協会研修会「即実践!伝わる身につく教え方ーOJTの際の指導力・研修の設計力を高めよう」長崎県看護協会研修センター

 

2018年6月29日・10月15日 実地指導者研修 「楽しく学ぶ教え方研修『伝わる・身につく教える技術』ー上手な教え方にはコツがあったー」刈谷豊田総合病院看護部

【講演】

2022年8月 日総研セミナー【旭川・札幌・帯広開催】「学び上手」「教わり上手」を育てる! 看護現場における“教え方”のポイントとコツ

2022年7月28日 フレッシュパートナーサポート委員会 特別講義「教える技術の第一歩 “教えること” の前提となる考え方」札幌市立病院

2022年7月28日 フレッシュパートナーサポート委員会 特別講義「学び方にもスキルがある「上手な教わり方」 札幌市立病院

2022年6月9日 北海道看護協会教育担当者研修【オンライン開催】効果的なオンライン研修とするために ー 対面とオンラインを組み合わせて研修の効果・効率・魅力を高める ー 北海道看護協会 継続教育担当者のための企画運営 研修会

2020年9月14日 SS研教育環境フォーラム2020【ウェビナー開催】「Moodleを主体としたオンライン授業の設計および学生の学習状況の把握」再演ティフィクス・システム研究会

2020年6月26日 4月からの大学等遠隔授業に関する取組状況共有サイバーシンポジウム【ウェビナー開催】「北海道大学の授業導入ガイドとFAQ利用によるオンライン授業支援」(重田勝介・杉浦真由美) 国立情報学研究所 大学の情報環境あり方検討会

2020年12月4日 CandY Link ウェブセミナー【ウェビナー開催】「CandY Linkを活用した教え方・伝え方」インストラクショナルデザインで学びの効果・効率・魅力を高める メディカ出版

2019年11月29日 CandY Link講習会「CandY Linkを活用した教え方・伝え方ーインストラクショナルデザインで学びの効果・効率・魅力を高めるー」メディカ出版主催 TKP博多駅筑紫口ビジネスセンター

2017年9月7日  日本看護学会(急性期看護)ランチョンセミナー「伝わる身につく教える技術」長良川国際会議場

2015年4月4日 JAPAN・VIETNAM GI SUMMIT IN NAGOYA「コンソーシアム活動2年間のHistory ~看護師の立場から~」名鉄ニューグランドホテル

2015年1月18日 JAPAN・VIETNAM GI SUMMIT IN NAGOYA for Nurse 「ベトナム医療支援における内視鏡看護の現状」名鉄グランドホテル

  • Black Facebook Icon
  • Black Twitter Icon
  • Black Instagram Icon

Copyright © 2017 あすなろ塾 All Rights Reserved.

bottom of page