

【活動報告】NIIサイバーシンポジウム登壇
大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立情報学研究所(NII)開催 【第11回】4月からの大学等遠隔授業に関する取組状況共有サイバーシンポジウムに,重田勝介先生(北海道大学情報基盤センター准教授・高等教育推進機構/オープンエデュケーションセンター副センター長)とと...


【研究発表】臨床現場で指導を行う実地指導者育成コースの開発と効果の検証
日本教育工学会研究会で発表しました。COVID-19感染拡大防止のため,オンラインで開催されました。これまで看護師向けに実施してきた「教え方研修」について研究としてまとめたものです。 研究のあらまし 本研究では,研修の準備段階として,実地指導者に必要な資質について予備調査を...


【ご挨拶】北海道大学へ移籍しました
2020年4月1日 北海道大学高等教育推進機構オープンエデュケーションセンターへ移籍しました。センターは,情報通信技術を活用した教育・学習の支援を行うとともに,オープン教材(Open Educational Resource:OER)を北海道大学の教育へ活用し,学習の機会を...


【ご挨拶】お世話になりました(札幌医科大学)
2020年3月31日をもって,札幌医科大学を退職しました。たくさんの方々にお世話になりました。ありがとうございました。 次年度は,非常勤講師として以下の科目を担当させていただきます。 ・初年次セミナー(前期:医学部1年生) ・基礎セミナー(前期:保健医療学部1年生)...


【論文】
JSET論文誌の特集号「インストラクショナルデザイン」が発刊されました。 こちらには,共著の論文が掲載されています。 高橋暁子,杉浦真由美,甲斐晶子,冨永敦子: 日本におけるインストラクショナルデザイン研究の動向(2003-2018)...


【ご挨拶】あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。北海道に赴任して2年目となり,道内各地で「教える技術」についてお伝えする機会も増えてまいりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。