【活動報告】FD研修会:大学にとっての破壊的イノベーション
- 杉浦真由美
- 2019年9月3日
- 読了時間: 1分
「大学にとっての破壊的イノベーション」 恩師である向後千春先生(早稲田大学)をお招きして,FDワークショップを開催しました。
向後先生のnote【経験と感じ】には「札幌医科大学にてFDワークショップ:医学系授業の独特の悩み」としてブログが掲載されています。
「医学系の教員が持つ授業の悩みは一部独特なところがあります。端的には実習が多いことと、国家試験への対応ということです。国家試験に合格させるためには、大量の知識を詰め込まなければならない。その一方で、実習時間を減らすわけにはいかないということです。しかし、いずれにしても、あるいはだからこそインストラクショナルデザインに基づいた授業設計が効果をもたらすことになると考えています。」



Comments